仕立て 2020.04.24 今日は仕立てをしました。服を作るのは2~3年ぶりでしょうか。今だからこそ、服を作りたい。自分で織った布で、自分が着るための、自分の服を作りたい。そう思って、お気に入りのベストで型を取り、手付かずに取っておいた布を裁断し、手元にある材料で作れる物を形作ろう!とボタンもリボンテープも、押入れをガサゴソガサゴソ。初めて仕立てをした時のように、ドキドキしながら。でも、たくさん仕立てをしていた東京時代を思い出しながら。どうせ作るなら、ちゃんと着れる物がいいな。でも、布に無駄が出ないほうがいいな。シルエットも綺麗に出したいな。いわゆる手織りの服じゃなく、自分が作りたくて作った、自分だけの服にしたい。そうだ、もっともっと自由でいいのだ。少しくらい形が変でも、左右がずれててポッケの形が違くたって、そんなのおかまい無しでいいのだ。色合わせだって、柄合わせだって、奇をてらうこともなく、型にはめようとするでもなく、自分の手を動かしてみて、気持ちが楽になる方に進めばいいのだ。普通の形のベストだって、布はどこにもない、自分が織った一枚だけの布なのだから、それこそ本当の一点ものだい。どこかで見たことあるような、そんな布だっていいのです。自分で織りたくて織った布なのだから、普通に見えても、ありふれて見えても、それはどこにもない、自分の布なのだ。ベスト、ベスト、マイベスト。自分で自分の服を作るって、こんなにもワクワクドキドキするんだったね。こんな気持ち、独り占めなんてもったいない。早くみんなに、おすそ分けさせておくれ。