庭木の剪定 2023.05.30 ゴーシュには20本以上の庭木があります。シンボルツリーのヤマモモをはじめ、ツバキ、クスノキ、キンモクセイ、ツツジ、シャリンバイ、アジサイ、ビワ、ユズ、グミ、チンチョウゲ、カキ、オチャノキ、センリョウ、ユキヤナギ、、、、、。1年目は手が空いた時に少しずつ一人で剪定していましたが、6年目の今となってはそうもいかず、年に一度、シルバー人材センターの方々と一緒に剪定をしています。お願いできるところと、自分で手を入れたいところと色々なのですが、特に背の高い樹木はやり甲斐も大きく、できるだけ自分でしたく。特にヤマモモは枝振りもよく、とても登りやすいので、年甲斐もなくワクワクしながら作業しています。高さも4m以上はあるでしょうか。登って小枝を落としてまた降りて、全体のバランスを見ながら進めていきます。横にも広がっていく樹形なので、広がりすぎず、穴が空いたりしないようにイメージしながら手を入れてくのですが、初めての時はまったくうまくいかなくて大変でした。混み合った枝をどんどん落としてスッキリしていく気持ちよさのままに進み、終わってみたらなんだか違和感のある樹形。あぁそうか、切りすぎてしまったんだな、、、、というのはゴーシュがスタートして1度目の剪定でした。その後回を重ねるごとに要領も見えてきて、全体を目視確認する回数もずいぶん減って、頭の中で離れたところからのイメージが多少つくようになってきました。そうしてある程度スムーズにできるようになって、シルバーの方々にも「にいちゃん、上手だな〜!転職してこっちの仕事したらいいよ〜」なんて誉めてもらえると、それはもう嬉しいもので。大きな木の剪定は、立体造形を製作しているような、舞台の大道具さんや美術さん?になったような気持ちになっていて、もはや自分なりの変なこだわりみたいなものを出しながら楽しく作業しているのですが、それを認めてもらえたと言いますか、本業の方々が見てもそれなりにできているんだな〜とちょっとした達成感を得たりしています。あと、一番上まで登るとそれなりの高さになるため、足を滑らせ落ちたりするともちろん大怪我。その普段身近にない緊張感も程よく集中力を高めてくれるのかもしれません。兎にも角にも、少しずつ手を入れ整え、ゴーシュにいらっしゃる皆さんの目を潤せるくらいのお庭になってきたような気がしています。ビワの実も少しずつ色づいてきました。6月中旬頃にはプラムも赤くなっているかな。どうかな。織ることはもちろんなのですが、それ以外の空間も楽しんでいただけたらと思っています。