ゴーシュの楽しみ

GW終わりまして!
ゴーシュは初めての体験さんや常連さんが織りに来てくださり、いつもながら穏やかな時間となりました。土曜日オープンも始めましたし、遠方の方もいらっしゃるかな?と思ったりもしていたのですが、そこはまだまだのんびりゴーシュです。少しずつ知っていただけるように進めていきますね。
ゴーシュでの楽しみはもちろん手織りの時間なのですが、そのほかにも暮らしにまつわる楽しみがあるといいなぁと思っていまして、そのひとつがお庭のことだったりします。
冬の間に整えたお庭の畑に色々と野菜が増えてきました。トマト、ピーマン、ナスにジャガイモ、ビーツ、ほうれん草、スイカ、とうもろこし、夏野菜が色々です。秋に向けて里芋を植えたりもしましたよ。果樹ではプラムの実がぐんぐん大きくなっています。枝葉も茂ってきたので、剪定もしっかりしました。近づかないと見えなかった果実も遠目から見えるようになりました。風通しや日当たりも良くなったから、色づくのも早くなるかな?なんて、思いつつ、庭仕事、土仕事の喜びを感じています。
2年前もプラムは豊作で、あまりに採れすぎたのでインスタグラムで”誰か貰ってくれませんか?”と投げかけたほど。なかなかこういうことはオフラインで繋がっていないと難しいかな〜と思いつつの投稿だったのですが、「欲しいです〜」と知らない方から連絡いただいたりして。楽しい記憶になっています。今年もたくさん採れたらお知らせしてみようかな。そうそう、昨年はきゅうりやヘチマもたくさん採れて、それこそ体験に来てくれた小学生に「もぎっていきなよ〜」と収穫体験?もしてもらえたりしました。身につけるもの、食べるものを自分で作ったり育てたりできたら、衣食住に直結することの一端でもゴーシュで感じてもらえたら、もっともっと生きていくことが自由に感じられるような気がしていて、そんな場づくりを今年の夏もできたらなー!と思っています。

日々のこと

わたわたとしていたら、あっという間にGWになってしまった!
今日も今日とて最近はデスクワークが多くなっております。事務の改善点が色々と見えてきまして、この季節に色々と整えてしまおう!という気持ちなのですが、やっぱり機の前に座って手を動かしていないとどうにも落ち着かないというか、進んでいる実感が持てないというか、なんといいますか、、、。
そうしていつも織り始めては後回しにしていた事務仕事、、、、。織るという目の前の仕事と事務という足元の仕事、と書いてみるとこれ、事務仕事ってとっても大切!足元しっかりしていないと目の前揺らいじゃいますものね!自分で書いて納得してしまいました。さて、そんなこんなで、少数精鋭?のオンラインストアもアップデートしたいし(アップする写真は撮ってあるのですよ)、体験ご予約受付ももっとみなさんがアクセスしやすい方法があるのじゃなかろうか、とも思うし(ご予約LINEアカウント開設とか?)、あれもしたいしこれもしなきゃもあったりします。そうこうしていると気温もぐんぐん上がっていって、お庭の緑たちもわさわさ育ってくるからお手入れもしたいし、って、すごいバタバタしている人みたいですね。でも、毎日しなくちゃいけないルーティンと、そうでなくてもやりたいことと、こうしたことがあるって結構楽しいものだよなーと思ったりしています。この目の前のことたちがすっとなくなって、何にもしなくても大丈夫な状況になったとして、でもそれって別に僕はのんびり生きて生きたい訳じゃないからな〜、と思う訳で。そんな毎日の中で、いかにじっくりしっかり織る時間が貴重なことか。これって、ゴーシュに織りに来てくれるみなさんにとってもきっと同じことだったりしますよね。日常の暮らしからちょっと違う場所に行って、ものづくりに触れて、自分のことを感じられる時間を持てて。今日は少し時間があったので、お庭の草刈りをしましたよ。整えるところと、そのまま残すところと、あれこれバランス考えて、揃えてみて。織り機の前に座る時間と、目の前にあるお庭の景色と、両方でゴーシュという空間を体験してもらえたら、、、、!と思っています。

フロントランナー

まずはお知らせをば!
GWオープンします!
日程はこちら◯
5/2(火) 5/3(水・祝) 5/4(木・祝) 5/6(土)  
※土曜日もオープンしますよ
曜日で動いているゴーシュなので、いつも通りのオープンといえばそうなのですが、休日(祝日)はお休みと思ってらっしゃる方もいるようなので、改めてのお知らせでございます。
そして少しずつ土曜日オープンもしていきながら、そちらのアナウンスもしていきますね!
こちらゴーシュHPの「お知らせ」やインスタグラムで土曜オープン日をお伝えしてきますので、チェックしてみてくださいー!あと、ゴーシュでは体験にいらしてくださった方にメールでオープン情報やイベント情報などを不定期にお知らせしています。もしこのブログをご覧いただいている方で「メール欲しい!」という方がいらっしゃいましたら、画面右側の「お問い合わせ・ご予約」から”オープン情報希望”と件名に書いてメールください。

さて!本題に入りすね。酒寄家では朝日新聞をとっているのですが、毎週土曜日の別紙で「フロントランナー」という企画ページがあります。表紙と中面合計2ページの内容なのですが、これがいつも良いんです。とっても良くって、ジュコさんと毎週楽しみにしているくらいです。何が良いのかって、各分野の一線活躍している方が載っているわけなのですが、それが誰しも知るあの人!というわけではなく、これまで知ろうともしていなかった分野の方々が多かったりします。でも、その人の背景と今がとても丁寧に取材されていることが伝わってくる文章で、とても読みやすいのです。そして誇張もなく、その人自身が伝わってくるような、想像できるような、自然と興味が湧いてくるような、魅力的な人たちがたくさん登場するのです。”フロントランナー”という名前から、前述のような活躍している人が多いのですが、でも時に、そんな何かの賞をとったわけでもなく、功績を残しているわけでもないような人が出たりもします。でもその人がまた人間くさくって、自分の道を自分らしく突き進んでいる、そういった意味でフロントランナーなんだなー!というような方も載っていたりして。「こんな人が掲載されるなんて、やっぱり面白い企画だねー!」と言い合っています。最新の記事なんてほんとたまらなかったですよ。学生時代から始めたバンドを25年続けていて、登校拒否の子どもたちが集まれる場所を作ったり、世代関係なく”前提を疑え!”と言ってアートができるスクールを運営していたりする方が載っていたんです。以前はアナーキーでいたかったんですって。でもただ逆らうのではなく、ちょっとひねりの効いた、仕組みにアプローチしていくようなアナーキスト。そして、毎晩明るくなるくらいまでお酒飲みまくっていたんですって。顔面怪我して帰るとか普通だったんですって。面白い人間でいたい。世界に通用するアーティストになりたいって。お酒を飲まなくなったら、ただのつまらない丸い人になっちゃうんじゃないかって。でも、結婚して家族ができて、お酒をやめることにしたそうです。お酒に頼ってチープなアナーキズムをやろうとしていただけだって気づいたんですって。そうして今は、なんでもない日常にこそ幸せがあると思うようになったそうです。最高じゃないですか?本文では語られなかったのですが、プロフィールを見てびっくりしました。僕が大学時代、すごく良く聴いていたバンドのボーカルの方だったのです。めちゃめちゃカッコいいんですよ!男くさくって、パンクロックで、感情的で。そんな音を鳴らしていた、鳴らしている人が、こんなことを言ってくれるなんて。なんでもない日常に幸せがある。たまらないですよね。土曜の朝から目頭熱くなってしまいました。これ、特に好き!という記事はスクラップするのにとっておいてあるんです。もし興味ある方は、ゴーシュにいらした際お声がけくださいね。これですこれ〜!と言って切り抜きお見せしますね。

かみね動物園

土曜日でひらく(息子)が2歳になりまして、人の名前や物事も随分わかるようになってきました。今朝なんて、準備にちょっと遅れた母を玄関先で「ひさこ〜!ひさこ〜!」と呼んでいてびっくりしました。やっぱりブルドーザーや電車など乗り物系は大好きで、道ゆく車を見ては「バス、かっこいー!」と叫んでいます。そんなこんなの彼に実物を見てもらいたいなー!と動物園に行ってきました。場所は表題にもあります、かみね動物園(日立)。メンバーさんに教えてもらったのですが、行ってみたらまあなんと良いところ。インターから近いことも良ければ、日曜日に行ったのに全然混み合っていないのです。穴場なわけでもないであろう、程よい来場者数ってな具合で、僕たちのような家族づれが多いのですが、動物達の前でも売店でも先が見えないような人だかりができるわけでもなく、お昼時でもベンチがそこそこ空いている、本当に程よい混み具合。もちろん動物園の内容も楽しかったです!王道?のゾウやキリン、ライオン、シマウマ、クマ、チンパンジー、ペンギンなどなど、絵本に出てくるような動物たちはいますし、動線も流れが良く、見やすくされていました。園内の芝生でピクニックのようにシートを敷いてご飯をとっている家族連れさんもちらほら見られて、素朴で穏やかな気持ちになれる、いい場所でした。もちろんひらくも大喜び!お昼寝も忘れて猛ハッスルしていました。
そしてそして、動物園に併設して、遊園地やレジャーランドといった、アトラクションがある施設もあったり、太平洋が見渡せる展望台があったり、家族がいろんな年代になっても楽しむことができる場所になっています。駐車場が無料だったり、入園料がお手頃だったり、なんだか色々やさしかったです。つくばからは高速で約1時間ですし、日立まで行かずとも、”大洗水族館”や”ひたち海浜公園”のネモフィラ(真っ最中ですね!)も行きたいし、でも日立駅にも行きたいなー!(海の見える駅舎として知られているそう)色んな場所に行って、色んな景色や空気を感じて、色んな気持ちを感じたい。さー!仕事がんばるぞー!

畑のこと

ゴーシュのお庭で畑を始めて6年目。今日はナス、ピーマン、トマトの苗を植え付けました。今年はこれまでと逆方向の畑づくり。と言うのも、これまでは自然農じゃー!種採りじゃー!種を継いでいくのだ〜!と息巻いていたのですが、目の前の土と向かい合ったら耕したくなってしまい、あれ、耕してみたら思った以上に気持ちいい!楽しい!となってしまい、すっかりその時々の楽しいこと、気持ちいいことをする、と言うスタンスで土と栽培と向き合ってきました。考え方の根っこは”その土地でできるものを食べる””土にあったものを作る”で、生ゴミからの堆肥作りはすれど、肥料という肥料は入れずに、収量にもこだわらず、家族分だけ食べられたら充分という気持ちでいました。それこそ、うまく育たなかったらそれはそれ。観葉植物、くらいの気持ちで野菜たちと付き合っていました。けれどもけれども。平楽も大きくなってきて、色々物事が分かるようになってきました。そうすると今度は野菜の収穫一緒にしたい!と言う気持ちがむくむくと湧いてくるんですね。となると、ちゃんと収穫できるように育てたい。整えたい。と言うことで、冬のうちに肥料に近い資材を先生ご指導のもと入れて土を育て、おすすめの苗をいただき、今日の定植に至ったわけです。
固定種、在来種の種を蒔いて育てる。種採りをしてまた植えて、世代を継いで、その土地、土にあった品種になる。そうして自然のものをいただく。できるものを食べる。そんなことが特別じゃなく、当たり前の日常にできたらなーという思いがありました。けれども、つくばに戻って始めて意識を持って自分で畑をしてみると、その理想を実現するには仕事を変えなくちゃ実現できないかもなー!という気持ちが出てきました。だって、種ってたくさん取れるんですよね。当たり前のことなんですけど、その現実が目の前にあって、それを家庭菜園で継いで行くとなったら、実際収穫まで育てられるものって2〜3粒なわけで、保存しているだけの種もたくさんできていくわけで、種を廃棄するってなかなかしずらい気持ちもあって。うーん、なるほど〜。したいことと今できることの間にはこれくらいの感情の幅があるのね!と気付くここ1~2年です。種採りをして野菜を作ってそれを食べる暮らしをするには、今のところ農家さんになるほかない気がしていて、でも僕は今回の人生は仕事として手織りに関わりながら生きていくと決めているので、ならば苗は必要だし、肥料や堆肥その他も適材適所で使っていくことがいいんだよなー!と思い直しています。ひとまずやってみる!の姿勢は手織りを始めるきっかけとなったさをり織りから学んだことですが、こうして畑の形にも生かされている、、、、かな?!

姪っ子誕生

昨日(2023/4/18)夕方、とおるさん(兄)に娘ちゃんが誕生しました!
LINEが数回連続で鳴ったと思ったら、赤ちゃんの画像が届いてて、産まれたよ〜って。
すぐさまジュコさんに見てみてー!と言って、かわいいねぇと言い合って、とおるさんと祥子ちゃん、二人の面影あるねぇって言って。そうして画像見ていたら、なんだか泣けてきてしまいました。ひらくが産まれた時は全部が初めてのことばかりで目まぐるしくって、もちろん嬉しかった記憶はあるのですが、僕、泣いたっけかな?!と実は記憶が朧げでして。でも、今回は家族の出来事ではあるものの、程よい距離感で冷静でいれたからか、じんわりしてしまったんですね。とおるさん、よかったねって。おめでとうって。そうしたらもう、お仕事どころではなくなってしまって、展示会も終わって落ち着き始めたところだからもう、とおるさんと乾杯したいね!ってなって、ひらくとみんなで小さな宴をしました。僕たち家族もひらくが産まれた時のことを思い出して、ジュコさんは出産の時の話を聞かせてくれて、これから暮らしが激変するなー!と言うとおるさんに、家族が増えるといろんなことが起こるけど楽しいことばかりだよー!って伝えて。すごくすごく、いい夜でした。

土曜日オープン

先週”お知らせ”にて告知しました土曜日オープン。今年度は継続していきたいと思った矢先!4月22日(土)もオープン予定としていたのですが、早速予定変更とさせていただきました。と言いますのも、平楽(息子)の2歳の誕生日だったのです、、、、!
今年は土曜日オープンするぞー!と展示会終わって息巻いて、こんな大切なことをど忘れしてしまっていました。汗。まだご予約もお問い合わせもいただいていないのが幸い?ですが、いずれにせよこれはですね、やはり家族優先でございます!日中オープンして夜お祝いしたいいじゃない!次の日も日曜日なんだから、土曜日はオープンしたらいいじゃない!そんな考えもあると思うのですが、ただでさえ平日は8時から18時まで10時間(文字にするとすごい)保育園に行って、僕たち大人に協力してくれているのだから、誕生日くらいはずーっと一緒にいたい!と思ってしまうんだなー!保育園の先生方みなさんとってもステキで、平楽は協力してるつもりは微塵もなくってただただ思い切り楽しんでいるんだと思うのですが、これまた親の気持ちと言いますか、わがままと言いますか、とにかく息子の誕生日は朝から晩まで一緒にいたいのです。せっかく自営業で踏ん張っているので、こんな時はその少ない利点を思い切り活用させていただいちゃいます。ちょっと脱線しますが、数少ない利点とはいえ、自営業は値千金の喜びが随所にありまして。このこともそのうち書きたいと思っています。あと、平楽が通う保育園のことも。ということで、まだまだ認知されていないゴーシュの不定期土曜日オープン予定の変更についてでした。ちなみに、4月22日は動物園に行ったら楽しそうだな〜!と思っています。

土仕事

つくばに戻ってきてまずしたことは掃除。その後は繁茂する緑たちを整える庭仕事。そして夏野菜の種を蒔く土仕事。どの仕事もとても心地よく、ありがたい瞬間ばかりでした。葉が生い茂る前に柿の木を剪定し、その枝でお庭に小さな塀を作っています。枝を積み重ねて壁のように仕立てているのですが、その隙間にカナヘビがいました。よく見ると大きな子、小さな子、合わせて4匹も。親子かなぁ。枝と体の色が似ているから安心しているのか、僕が近寄っていっても逃げようとも隠れようともしません。おいおい君たちどこにいるかみーんな見えているよ、仲良くね。昨年はお花は咲くも全く実らなかったプラムですが、今年は豊作の予感です。小さな実があちらこちらになっていて、早くも摘果しないと?なくらい目につきます。一昨年の豊作ではいろんな方々にお裾分けできました。今年もそんなハッピーなやりとりができるといいな。土仕事では種蒔きです。まずはとうもろこしにビート、浜クロピーという黒ピーマンも蒔きました。家庭菜園を始めるときに聞いた言葉。「食べたいものを植えるといいよ!」土によって育つ野菜、うまくいかない野菜はもちろんありますが、それでもまずはあれこれ考えるより、食べたいものを植えてみる!これは本当にそうだなぁ、と思いました。お花も好きなのですが、やっぱり収穫と食べる楽しみに目が眩んで?しまう僕。植えるとしたら野菜や果樹。収穫したらまずはひとくちパクリ。そのまま食べて、味を見て、さぁどんな料理がいいかなぁと考える。そんな時間が楽しいです。
土仕事も庭仕事も、今目の前を整えているようで2~3ヶ月後、半年後のための仕事だったりします。種を植えたら芽が出て、ちゃんと育つか見守って。剪定をしたら樹形を整えて、程よく風が通るように、葉が重なりすぎないように。結果がすぐに見えない仕事ですが、それがとても心地よく、気持ちを穏やかにさせてくれます。織り機の前に座って、トントンカラリと手を動かしている時の気持ちに似ています。
どんどん物事の進みが早くなって、すぐに結果が出て、楽しめて。そんな世の中の変化も進化のひとつですが、土から離れず、手を動かして日々を重ねることを足元に置いておきたいと思う土仕事でした。

結婚式

週末は兄の結婚式がありました。
兄の友人達も全国各地から来てくれて、それはそれは楽しい、あたたかい場になりました。
夫婦揃ってスーツにドレス。ハレの日って最高ですね!
会場に集まった全員が二人のためにいる、ってもう、ほんとすごいこと。
みんなそれぞれの暮らし、家庭、仕事があるでしょうに(兄の仲間だから飲食関係が多いのです)、それでもわざわざ時間をさいて来てくれるってもう、たまらんことです。
兄と東京で二人暮らししていた頃、仕事終わりで家で酒盛りを始め、寝ている僕を叩き起こして仲間に加えてくれたこと(寝起きで一気飲みしたりしてました)もいい思い出です。
その頃出会った兄の友人達に会えたのも嬉しかったなぁ。
母はいつまで経ってもいい人を連れこない兄に心配を通り越して呆れていたようにも見えました。
でも、この日を迎えられて、ようやく肩の荷が降りたようです。
式の最中はとても穏やかな顔をしていました。
兄の最後の母への手紙も最高でした。本人もやはり感極まる部分あり、弟ながら僕もうるっときてしまいました。
エンドロールには亡き父の名前やじいちゃんばあちゃんの名前もありました。
やっぱ長男!だなーってところを見せてもらって、ねーちゃんと一緒にさすがだねって。
普段は表に出すことができない(出すことでもない)感情や言葉も、こうした場所なら表現できるから、やっぱりこうしたパーティと言いますか、宴と言いますか、人が集う場っていいなぁとしみじみ思いました。

そうそう、僕の兄といえばつくば市上横場で”とおるの台所”という日本酒とお魚の呑み屋さんを営んでいます。
お魚好きの方はぜひ、一度行ってみてくださいね。
お酒なしでも夜定食でぜひ^^

日常のこと

気持ちが落ち着いていないと文章って書けないものだなぁとじんわり感じる昨日でした。
はい、お察しいただいた通り昨日はすっごいバタバタしてしまったのです、、、。来週納品の生地に洗いをかけたら予想位以上に縮まなくって(縮んで、じゃないですよ)、これは予定のデザインと合わせられないから織り直さねば!汗。でも来週末にはDMの撮影があるから、グラフィックデザイナーさんにイメージ作ってもらうために前もって早めに織り上げて見てもらわなきゃなストールもあってそのタテ糸も作っていないし、スケジュール立て直さなきゃ。え、保育園から電話かかってきた!早めにお迎え行かなきゃだ!あぁ、晩御飯の準備していない、、、、!お迎え行ったらもう、満面の笑みで「とっと〜!」って来てくれて、動き回っててもう元気じゃん〜って!いま書いていたら笑えるし、その時も決してつらいわけじゃないのですが、やっぱり大変だったのか、絵本読みながらくて〜って体が横になったりするとひらく(息子,もうすぐ2歳)が膝から降りて顔のところにやってきて、「とっと〜起きて〜」ってベチベチしてきて。ちょっと幸せなごうもんみたいでそれもまた笑えたりして。いやはや、こんな日常がつまりは”幸せ”ってことなんだよなぁとまた書いていてしみじみ。ありがたし。最近立て続けにtsutaeやゴーシュのスタッフ募集を見つけてくれた方からご連絡いただきました。(現在は募集止めています)こんな小さなちいさな営みを見つけて気にかけてもらえてとても嬉しい。もっともっと頑張ろうって背筋が伸びます。