ゴーシュの姿勢

2020年にコロナがやってきて、ウイルス以上にたくさんの不安や不明なことが襲って来たように感じます。
何をしたらいいのか、してはいけないのか、この情報は正しいのか、間違っているのか、何を信じたらいいのか、たくさんの人が不安に駆られたでしょうし、僕も変わらずその中のひとりでした。
それでもゴーシュという場を閉めなかったのは、窓が多く開放的な場であること、不特定多数が集まる場所ではないこと、という空間状況もありますが、それより何より、「こんな状況でも手織りをすることで心安まる人がいる、手で布を織ること、手仕事には人の心を落ち着かせてくれる力がある」と信じていたからでした。
それでもお会いできなくなったメンバーさんはいますし、体験さんはパタっといらっしゃらなくなりました。
しかし、ゴーシュを心配してくださるメンバーさん、気持ちを寄せてくださる体験さんに支えられて、今もゴーシュは続いています。

2021年、少しずつ体験さんともお会いできるようになりました。
どんな方がいらしてくださるかと言えば、それはやはりみなさん、感染対策という気をつけることは当然気にしてくださいますし、穏やかでやさしい方々ばかりです。緊急事態宣言中は”対象地域からのご予約を受付中止”としていたのですが、それもご理解くださり、状況が落ち着いて来たのでようやく来れました、と待っていてくださったり。自分のことだけじゃなく、関わる周りの人たちのことも大切にしている、あたたかい方々でした。

そんな方々とのやりとりを重ねて、僕はもっともっと、ゴーシュに来たい、ゴーシュで織りたい、と思ってくださる方を信じなくちゃいけない、信じたい。
そう思いました。

2022年、落ち着くことのない状況、変化し続ける疫病。
臨機応変な気持ちは忘れず、自分たちの価値観、大切にしていることを大切にしたまま、進んでいこうと思います。
まん延防止、重点措置、緊急事態、、、、いろんな言葉が出ては収まってを繰り返していますが、ゴーシュは変わらず、火、水、木曜オープンを続けます。
地域を問わず、”ゴーシュで手織りをしたい”と思ってくださる方々とのコミュニケーションを続けたいです。

安心、安全とは何か。
そのひとつは、「明快であること」だと思っています。
言葉足らずは多いと思うのですが、恐れることなく少しずつ、記していきますね。

更新

お知らせを更新しました。
重い腰を上げてPCを開き、さて!としたのはずいぶん止まってしまった”お知らせ”の整理やこちらブログの更新、、、、、。
インスタグラムはオープン日の朝と夕方にアップしているのですが、どうにもHPはなかなか手を伸ばせず。。。でもでも、こうしてカテゴリーを作って表記しているのはやっぱり伝えたいことや知って欲しいことがあったり、はたまた書きたいだけのことがあったりしたわけで、それは今も無くなったわけではなくてですね、ならばやっぱりこうして書いて残していくべきなんだよなー、なんて新年明けて19日も経ってからようやくキーボードとにらめっこしています。
しかしながら、SNS全盛期にあってホームページ。しかもブログ。
更新が容易なのはやはりSNSなのですが、それ以上にホームページにはいいこと(やさしいこと)があるような気がしています。
やっぱり少しずつ、改めてゴーシュのことや暮らしのあれこれを記していきたいと思っています。
インスタから、どちらからかここまでたどっていらしてくれたあなた。
たまに気にかけて覗きにくてくださるあなた。
どうぞよろしくお願いいたします。


社会活動その2

“図書館スポンサーへの参加”とともに “えんとつ町のプペル・子どもギフト”というプロジェクトに参加しています。

https://salon.jp/child_gift

絵本作家の西野亮廣さんが描いた「えんとつ町のプペル」という物語は、空を見上げることを忘れた町に、星を信じる少年が星空を届けるお話です。夢を見ることを諦めないこと、夢に向かって進んでいいということ、信じ抜くこと、友達の大切さ、親の愛情、、、たくさんの大切なことが詰まっています。

えんとつ町のプペル、全文無料公開ページhttps://r25.jp/article/581356883170827173

こんな物語が子ども達の思い出の中にあったら素敵だな、と思ったことから子どもギフトへの参加を決めました。
ゴーシュの活動テーマのひとつに”循環すること”があるのですが、報告もその都度いただけますし、子どもたちの笑顔も見られます。
子どもたちの笑顔が増えれば親御さんたちの笑顔も増えますし、笑顔の大人たちが増えれば、職場に笑顔も増えるでしょうし、そうしたら自然とより良いサービスや、優しい機能が生まれることも増えるかもしれません。

本当に少しずつですが、やりたかったこと、形にしたかったことができるようになってきました。改めて皆さんに感謝!

もしまだ、プペルを読んだことがない方いらっしゃいましたら、この機会にぜひ読んでみてくださいね。

社会活動その1

ゴーシュは2021年度、つくば中央図書館の雑誌スポンサーとなっています。

図書館に来る方々に広告を通してゴーシュのことを知っていただけるのですが、それ以上に、”ゴーシュの売り上げの一部をつくばの教育に還元できる”ということに大きなメリットを感じています。

手織りを始めてから、社会活動に興味を持つようになりました。
その中のひとつに地域貢献があって、ゴーシュを始める時に、「ゴーシュでも何か地元の人たちに還元することができるようになれたらいいな」という気持ちがありました。そうして何ができるかな、と模索していたところに回覧板で目についた”図書館の雑誌スポンサー”制度。こんな仕組みがあったんだー!と膝を打ち、図書館に向かい、ふむふむとお話を伺い、手を挙げさせていただいたという流れとなっております。
原資はatelierゴーシュ基金から。(こちら改めてお知らせしますね)
ずっと織りに通い続けてくださるメンバーさんや、二度三度と織りに来て下さる体験さんのおかげで、こういった活動ができるようになってきました。
本当にありがとうございます。

オンラインの需要がますます増えて、暮らしになくてはならないものになりましたが、久しぶりに行った図書館は本当に気持ち良い場所でした。
新聞を広げるおじいちゃんや、勉強に勤しむ学生、絵本片手に目を輝かせる子どもたち。。。老若男女問わず色んな人たちがいて、たくさんの背景が感じられて、言葉は交わさずとも、そこにはちゃんと人と人との交流があるような気がしました。今になって、図書館ってすごい場所かもしれないぞ?!なんて気がし始めています。
つくば中央図書館があるつくば駅付近はお散歩にもちょうどいいロケーションだったりしますし、この機会に皆さんも図書館含めつくば駅周辺散策、してみてくださいね。

「ようこそ赤ちゃん!」

赤ちゃん連れの方に向けて、「ようこそ赤ちゃん!」と銘打ちこんな手織り体験システムを考えてみました。
通常体験とどう違うのか、並べてみますね。
————————–
-体験時間-
「通常半日体験」   
9:00~12:00 or 13:00~16:00 のどちらか3時間。

「ようこそ赤ちゃん」 
9:00~12:00の間であればいつでも無理のない時間にいらしてください。
そこからの3時間で半日体験スタート。
例 10:30くらいに来ていただいて、13:30まで織ってマフラー完成!とかできます。

-体験代-
「通常半日体験」
¥3000+材料費(実費、マフラーで¥2000くらい)

「ようこそ赤ちゃん」 
¥3000+材料費(実費、マフラーで¥2000くらい)
※通常の半日体験と変わりません。

-予約方法-
「通常」
ご希望日時と人数、体験希望内容をお知らせいただいています。

「ようこそ赤ちゃん」
体験ご希望日と体験希望人数だけお知らせください。
※9:00~12:00の間であれば、何時に来ていただいても大丈夫です。
ご予約時に「ようこそ赤ちゃん」で体験希望とお伝えください。
————————–

こうすれば、時間が読みづらい赤ちゃん連れの方にも、手織りを楽しんでいただけるんじゃないかな、どうでしょう???と考えています。
「ようこそ赤ちゃん」と言ってはいますが、赤ちゃんがいる方なら、赤ちゃんをお連れでなくても大丈夫!例えば、「赤ちゃん寝かしつけて、お母さん(お姑さん)にお願いして一人できましたー!」とかでもいいと思っています。
たまにはそんな時間があってもいいですよね。

今、通ってくださっているメンバーさんや通常体験の皆さんにもできるだけ不公平にならないように。「手織りをしたい」と思ってくださる方に、手織りを自由に楽しんでいただけるように。

一度こんな感じでスタートしてみて、皆さんのご意見伺いながら、その都度より良い形に変更していく、という形で進めさせてください。

手織りのある暮らし、楽しんでいきましょー!

子育てにて思うこと

暮らしの中で息子を抱いている時間が増えて、頭を動かしている時間が増えました。手が抱っこするのに塞がっているというだけの理由なのですが、それがどうしてなかなか貴重な時間だったりしています。
腕の中に収まる大きさってほんと今だけで、あっという間に大きくなるんだろうなー、と楽しみであり、早くも寂しさも少し感じてしまったり。
時間、場所を問わず泣き出すことも、すっごく可愛く、愛おしいことなんですね。初めての感情を楽しんでいます。

そんな中で思い出すことは、前職の工房時代。
乳飲み子を抱いて織りに来てくださるメンバーさんがいました。
おんぶしながらカッタンコトン。シャトルを飛ばしてスー、トントン。
心地いいリズムで織りながら、時にオムツを換えに、お乳をあげに、すっと席を外しつつ、定期的に通ってくださっていました。
その方は引っ越しを機に退会されたのですが、その時いただいたメッセージがふと浮かんできました。

「自分の自由にできる手織りと出会えたことで、工房に来る時間があったことで、目の前の暮らしばかりにならずに済んでとても救われました。」

今になって、感慨深く思い出されます。

酒寄家に子どもが産まれてまだ二ヶ月ですが、これまでとはまったく違う日々になりました。すべてが子ども中心で、ご飯を食べることも、お風呂も寝る時間も、外出先も、出かけるタイミングも、本当に全部子ども中心。
先輩方から「思う存分子どもに振り回されてね^^」と言われていましたが、このことかー!と夫婦で笑っています。
そうして、僕たち夫婦は笑えていますが、子育てがしんどくなってしまうご夫婦や、お母さんがいるであろうことも、容易に想像できるようになりました。
あの時のメンバーさんの私生活がどんな状況だったかは分かりませんが、工房の時間を大切に感じてくださっていたことはとても伝わって来ていて、今思い出しても、やっぱりそうだったなぁと感じます。

前の職場は吉祥寺と自由が丘。人口も多いし、その分色んな人たちがいるわけですが、もしかしたらつくばにも同じような方がいるのでは?
赤ちゃんがいる日々で、楽しくってとっても幸せなんだけれど、それでも少し疲れてしまう時ってあると思うんです。
そんな方がふと息抜きをできたり、自分の楽しみができる場所のひとつに、ゴーシュもなれたりしないかな。
ゴーシュの仕組みの中で何かできることはないかな、とあれこれ考えています。
思いついたが吉日、やってみなくちゃわからない!
ということで、ひとまずどんな形でできるかすぐにまとめてスタートしてみますね。
こちらブログと、インスタグラムで内容お伝えして参ります。
いつも気にかけてくださり、ありがとうございます。

家族が増えて

目まぐるしくも幸せで、それはもうただただ幸せな日々を重ねています。

病院に二人を迎えにいって、初めて会った息子がとってもとっても小さかったこと。
ジュコさんの腕の中ですやすやと眠っていたこと。
”ありがとう”
”ひとまずおつかれさまでした”
”これからもよろしくね”
感謝の気持ちで花束を渡したら、涙を流して喜んでくれたこと。
助産師さんたちがとっても親切で頼りになる方々だったこと。
自宅に帰ってきたジュコさんがとっても嬉しそうだったこと。
初めて家に来たはずなのに、なぜか”お帰りなさい”と息子に思えたこと。
泣き声が本当に「おぎゃあおぎゃあ」なこと。
ずっと開かなかった眼がそっと開いたこと。
お乳やミルクをごくごくと飲むこと。
おしっこやうんちをたくさんしてくれること。
手についたり浴びたりして、くさいー!なんてジュコさんと笑えること。
でも、汚いなんてまったく感じないこと。
沐浴は父の仕事!と張り切って緊張しまくったこと。
まだ言葉を持たない息子の”こうして欲しいのね?!”が時に分かること。
顔つき、表情、体型、表現、日に日に変化していくこと。
親の状況なんて気にせずこちらを振り回してくれること。
それこそ、息子のすべてが本当にかわいくって仕方がないこと。

僕たち酒寄家に家族が増えたことを、たくさんの人たちが喜んでくれました。
ゴーシュのメンバーさんも、織りのそばに赤ちゃんがいることをとても心良く受け入れてくれました。
ほんとうにありがたいことです。

これからも、こうして変わっていく暮らしとともに、ゴーシュの営みをお届けしていきたいと思っています。

SNSが主なお知らせになっていますが、たまにこうしてブログでもお目にかかれますよう、筆を進めてまいります。

これからも、よろしくお願いいたします。

誕生

父になりました。
4月22日木曜日、23時19分。
3700gの元気な男の子が酒寄家にやってきてくれました。
ジュコさんは身体をガタガタにしつつも命に別条はなく、それは息子も一緒で。
それがただただ嬉しく、安心しました。
万が一を考え始めたらどんな可能性もゼロではなくって、でもそれじゃあ何もできなくなってしまうよ、ということなのですが、立ち合いも付き添いもできない状況では家で一人待っている時も、何をどうしたら少しでも同じ人生を歩めるのだろうか、寄り添えるのだろうか、と取り留めのないことばかり考えてしまいました。
日付も変わったころ、ジュコさんから電話があり「出てきたよ〜」と穏やかな声。
女性は本当に強くて逞しいって、これまで何度となく思ったことを再認識。
本当によかった。

まだ息子とは対面できていないのですが、送られてくる画像や動画を見ているだけですでに幸せいっぱい。
これで対面してしまった日にはもう、この人の何ひとつ見逃したくない!って思ってしまうのではなかろうか。

僕の人生にこんな日が来るなんて。

僕を選んでくれたジュコさんへ

僕たちを選んできてくれた息子へ

本当にありがとう。

早く二人を抱きしめたい。

ゴーシュのメルマガ

ゴーシュでは毎月メンバーのみなさんへメルマガを配信しています。
僕はこんなこと考えてますよ〜というぼんやりしたことから、これからゴーシュはこう進んでいきます、という先々への方向性、業務報告?みたいなものだったりが主な内容なのですが、メンバーさんとのやりとりを知っていただけたら、もっとゴーシュの形がブログを読んでくださっている方へも伝わると思ったので、3月のメルマガを公開してみますね。
一部加筆修正していますが、ほぼほぼ原文のままです。
ゴーシュの活動にご興味持ってくださった方は、「お問い合わせ」からメッセージなどいただけましたら嬉しいです。

—————————————-
ゴーシュメンバーのみなさまへ
こんにちは。
atelierゴーシュの酒寄です。
もうアウターはしまおうかな、と思った昨日と変わって今日は寒いですねー!寒の戻りと言いますが、ほんとそうだなー!と白湯を飲んでいます。
みなさんも、体調崩さないようにお気をつけくださいませ。
今月は「僕の頭の中、今こんな感じです」というような、ちょっと日記のようなことを書いてみようと思います。
へぇ〜、となんとなく読んでいただけたら嬉しいです。

—————————
親になるということ
—————————
ジュコさんが妊娠9ヶ月目となり、お腹もずいぶん大きくなってきました。
朝起きたら、「また大きくなった気がする!」という位、日に日に変化していますし、「動いた!」なんて日常茶飯事です。昨日は妊婦検診に行ってきたのですが、子供のお顔もずいぶんはっきりしてきました。最初はエコー画像見ても「宇宙人みたいだね」なんて言い合ってたのに、今になると「なんか顔立ち僕に似てるかも」なんて思ってしまったりしています。感情の変化とはすごいものですね。僕は実は子供と遊ぶことが得意ではなく、自分から関わろうとなんてしたことがありませんでした。ですが、こうも状況が変わってくると自然と街行く家族や子供たちに目が行くし、意識が向くようになっていて、この人たちにもみんな家族がいて、日々の暮らしがあって、それぞれの歴史があって、、、、と考えたらもう、尊敬しかできない!ってくらいすげぇ!と思ってしまいます。

———————
プラスしかない
———————
変わっていく状況が楽しみでもあり、不安でもある。というのがやっぱり正直なところでした。子供が産まれたら自分の思うようになんて全く行かない事ばかりでしょうし、むしろ自分の時間すら無くなるのだと思っています。先日はジュコさんからヘルプの連絡があって、急遽浅草までお迎えに行ってきました。結果何事もなくて良かったのですが、その日予定していた仕事は全く終わらず、、、、むむむむむ。。。。
ですが、運転しながら思いました。
「こんなことできるのもあと二ヶ月だと思えば、とっても貴重な時間!」
「こうして頼ってもらえるんだから、実はこれって嬉しい事だよな〜」
「ノンストレスでいてもらえることが、僕にとってもノンストレス!」
などなど、などなど、、、、。
独りの時には感じられなかった気持ちを知れたり、できなかった経験が出来るなんて、どんなことでもこれはプラスにしかならないのかも!と、思うようになりました。

———————
続く変化が安定
———————
これからの暮らしの変化に向けて、色んな想像をしています。子供がいる事によって、どんなことがことがおこるのかな。どんな気持ちになるのかな。職種さまざま、色んな先輩方から体験談を聞きながら情報が少しずつ溜まっていくと、不安が少しずつ楽しみに形を変えていってくれます。仕事の形も変わっていくし、夫婦の関係も変わっていくし、メンバーさんたちとの関係も変わっていくかもしれません。
先日、元メンバーさんが ”近くまで来たから” とゴーシュに立ち寄ってくれました。織りのことで相談があったわけでなければ、糸を見に、というわけでもなさそうでしたが、近況を聞かせてくださったり、「入口はお庭からになったのかな?」なんて、このメルマガを読んでいることをそれとなく伝えてくださったり、とってもとっても嬉しい出来事でした。
手織りがあることで生まれた繋がりがこうして変化しながらも続いていくこと、本当にありがたいことだと思っています。
まずは ”ゴーシュのエントランス変更!” 4月20日(火)からを目指して週末はずんずん庭仕事。変わっていく状況が背中を押して、”いつかやりたかったこと” が ”やるべきこと” になってくれて、前進している感覚がとても気持ちいいです。その時々の一番大切なことを大切にしながら、変わりゆく日常を楽しんでいきたいです。

—————————–
ゴーシュ基金進みます
—————————–
昨年1月から始めたゴーシュ基金も1年が過ぎ、お陰さまで残高も増えてきました。そこで年度が変わる4月から、「子供たちに毎月絵本を送ること」「図書館への協賛」に出資しようと考えています。この内容については後ほどしっかりご説明させていただきますね。ここでもひとつ、やりたかったことを形にすることができそうです。一人で作家活動していたらできなかったことなので、本当に嬉しい!ありがとうございます!

————————————————–
何かあったらすぐ共有させてください
————————————————–
家族が増える予定日は4月29日(木)
逆子もなおり、目立った不安要素は今のところないのですが、何が起こるかはお天道様のみ知るところ?!4月からは展示会も始まりますし、色々とお知らせすることが多くなりそうです。みなさんへのメール頻度が高くなるかも知れませんが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

—————————————
いつもありがとうございます
—————————————
なんとなく、今月は普段と違った形で書いてみましたがいかがでしたでしょうか。ちょっとブログっぽくなった気もするので、修正はしつつ、ゴーシュのブログにもアップしてみようと思います。
https://atelier-gauche.link/category/日々のこと/
こちらはそれこそ備忘録のような気持ちで書いているので更新もまばらですが、たまに覗いてみてくださいね^^
いつもながらの乱文ですが、今月もおつき合いくださりありがとうございました。3月のゴーシュも、どうぞよろしくお願いいたします!

atelierゴーシュ
酒寄剛史

コート・ドール

いつか行こうと言っていたそのレストラン。
僕は、オーナーシェフの著書を20台前半から何度も読んでいました。
同じ本を何度も何度も。
ことあるごとに読み返しては、その時々で入ってくる言葉、湧き上がってくる感情、見えてくる明日の景色、全てが違っていました。
こんな価値観を持った人が作る料理はどんな味がするのだろう。
どんな空間で、どんな人たちが働いているのだろう。

普段はコの字カウンターの大衆酒場が好きな僕です。
東京時代の行きつけは立ち飲み屋でした。
レストランなんて数えるくらいしか行ったことがありません。
しかしながら、今回は別です。
今しかできないこと=二人でレストラン、だなんて、書いててちょっとオシャレすぎる?と恥ずかしくなりますが、気持ちと懐を奮発して行ってきました。

そうしてそのレストランは、「行ってよかった」「今度は3人で来れるようがんばろう!」と思う、本当に素敵で優しいお店でした。
僕みたいな人でも頑張らずにいさせてくれるサービス。
塩味を感じないと言っていいほどあっさりした味付けなのに、すごく満足感のあるお料理たち。
量も少しずつなのに、これで充分!と感じるお味なのです。
すごかったなー。
本当に、全部が全部、やさしい空間でした。

この感動を伝えたい!と後日シェフに宛てて二人でお手紙を書きました。
そうしたらご丁寧にお返事いただいてしまって、そこに書かれた言葉たちがまた金言でして。
今、仕事ができていることに感謝し、仲間と、家族がいることをなにより大切にしていこうと、改めて思ったのでした。