織りの失敗 2020.07.15 タテ糸作りをしていて「あれっ?!」ってなることがあります。織りの設計はほとんどしないのですが、それにしても感覚だけで織るだけでなく、考えながら織ることの楽しさを知ってからというもの、ああ織りたいこう織りたいという気持ちがクリアになってきました。今はグラデーションのタテ糸を作っているのですが、そこで、しっかりとそれぞれの色数、配置を設計しずぎずに(あえてです)手を動かし始めました。経験則で「いい塩梅」にできる、なるとふんでいたんですね。ずれたらずれたで落とし所も見つけられますし、気持ちいいずれ方もあったりします。こうしなきゃダメ、なんてないので失敗という概念すらないのが設計しずぎない利点なのですが、こと、今回のグラデーションには当てはまりませんでした。タテ糸作りの途中で「あれっ?!」ってなってしまって、むむむ、、、とうなって、糸の通し直しをしたりしました。失敗なんてないはずなのに直すなんて変な話ですが、これは違うぞ、気持ちよくないぞ、となってしまったのです。グラデーションになっている、ちゃんとグラデーションに見えるタテ糸をつくりたかったんですね、僕は。「急がば回れ」でしっかり設計をしてから動けばよかったのですが、百聞は一見に勝りませんし、そもそもグラデーションなんて今まで織ったことないものですから、結局「設計しないで間違った」という貴重な経験ができた、ということに喜んでみたりしつつ、また初めての織りに挑戦する時には、「まずは織らなきゃ分からない!」なんて言って、また失敗したりするんだろうな。